こんにちは!フリーランスWebディレクター兼エンジニアののせっち@nosecchi01です。
当ブログでは、Snow Monkeyのカスタマイズ記事を数多く紹介しています。
今回は、『記事タイトル下の文章を記事冒頭の抜粋ではなくMeta descriptionに変更する方法』です。
デフォルトは『記事の冒頭の抜粋』
記事一覧ページ(アーカイブページ)での通常のタイトル下の文章は、『記事冒頭の抜粋』です。
例えばこんな感じ

僕の場合、記事冒頭は大体自己紹介なので、どの記事も同じような感じになります・・・。
記事の中身を簡潔に紹介するような内容、まさにMeta descriptionに書く内容をここに表示できたらいいですよね。
記事下の文章をMeta descriptionに変更する方法
例えばこんな感じの見た目になります。

Meta descriptionの内容が表示されました。 毎回同じ自己紹介よりも記事の要約が表示されることで、わかりやすくなりました。
functions.phpに下記をコピペするだけ
子テーマ、My Snow Monkeyどちらでもやり方は共通で、下記のコードをコピペするだけです。
- functions.phpに下記のコードを追加
add_filter(
'the_excerpt',
function( $description ) {
$meta_description = get_post_meta( get_the_ID(), 'wp-seo-meta-description', true );
return $meta_description
? $meta_description
: $description;
}
);
子テーマの作り方は下記記事を参考に
My Snow Monkeyの設定方法は下記記事をご参考に
あとは、meta descriptionに要約を書くだけ
下記のような感じで投稿ページ最下部のSEO → Meta description欄に表示したい内容を書くだけです。

これで、タイトル下の文章がMeta descriptionに記載した内容になります。
何も書かなければ自動的に『記事冒頭の抜粋』が表示されます。