こんにちは!のせっち@nosecchi01です。
Mac起動後、毎回同じアプリをポチポチ起動していませんか?
エンジニアなら、Visual Studio Code、Google Chrome、Slack、 ターミナル、Figmaなどは必ず使うと言ってもいいのではないでしょうか?
毎回同じアプリを起動するのは面倒なので、自動で開いてもらうように設定しておきましょう!
ログイン項目に追加する
システム設定 > 一般 > ログイン項目
の順に進みます。

あとは、左下のプラスボタンからログイン時に開いてほしいアイテムを選ぶだけです。

僕がログイン時に開く項目としているのは下記です。
- Alfred
- BetterTouchTool
- Clipy
- Google Chrome
- PopClip
- Slack
- Visual Studio Code
- Warp
- Yoink
Macに入れておくと便利なアプリは下記の記事でも解説しているので参考にしてみてください!
まとめ
- どうせ毎回開くアプリなのですから、ログイン項目に入れておいて、即作業に取り掛かれるようにしておきましょう!